エプロン(浴槽の側面)内部はカビの温床。
プロの手でエプロン内部まで徹底的にきれいにします。
サービス料金
料金 | 作業時間 | |
浴室 | 12000円~ | 1.5時間~ |
高圧洗浄 | 4000円~ | |
乾燥機分解洗浄 | 5000円~ | |
ウロコ落とし | 5000円~ |
※作業時間は目安です。状況によりこれ以上かかる場合もあります。
※料金はすべて税抜価格です
※高圧洗浄、乾燥機分解洗浄、ウロコ落としはオプションです。
お得な浴室・トイレ・洗面所セットはこちら
オプション
高圧洗浄
高圧洗浄機を使ってエプロン内部を洗浄します。
乾燥機分解洗浄
浴室の換気扇である乾燥機を分解洗浄します。
ウロコ落とし
浴室の鏡に付くウロコ状の汚れをきれいにします。
ビフォーアフター
こんな方へおすすめ
☑天井やエプロン内部のような自分ではできない部位も綺麗にしてほしい
☑排水溝から出てくる臭いが気になる
☑水垢やカビがついていて自分で洗っても綺麗にならない
浴室(バスルーム)クリーニングの特徴・効果
プロでないとできない部分も綺麗に
エプロン内部や天井などご家庭では掃除しにくい部分もきれいになります。
エプロン内部のカビを取り除くことで浴室全体のカビの繁殖を防ぐことができます。
頑固なカビ・水垢・皮脂
浴室をずっと使っているとカビが発生し、頑固な水垢や皮脂で汚れてきますので丁寧にクリーニングします。
なぜプロに依頼した方が良いのか?
カビの温床になりやすいエプロン内部は分解しないと洗浄できません。
また天井も台を使わないと掃除できないため普段あまり掃除しない部分だと思います。
浴室は毎日水を使うため水垢や皮脂も付きやすく、カビも発生してきます。
長期間掃除しなかった水垢・皮脂・カビはとれにくいため、プロの技が必要になります。
浴室(バスルーム)のお掃除箇所
- 天井
- 換気扇(表面)
- 壁
- シャワー掛け
- シャワー本体
- 蛇口
- 鏡
- エプロンカバー
- エプロン内部
- 浴槽内
- 浴槽
- 浴槽のふた
- 温度調節機
- 扉
- 床
- 排水口
- 洗面器具
- 風呂椅子
- 窓(内側)
- 照明
浴室(バスルーム)クリーニングの手順
ハウスクリーニングトルヨ 名古屋店のスタッフが訪問いたします。
浴室全体の清掃:壁・天井・床・排水口などを専用の洗剤で丁寧に掃除します。
浴槽を清掃:浴槽内のこびりついた水垢や皮脂カビなど頑固にこびりついた汚れを掃除します。
エプロンも取り外して内部まで綺麗にします。
パーツ洗浄:シャワー本体や照明等取り外し可能なものは外して、パーツ毎に丁寧にクリーニングします。
鏡や温度調節器のような小物もしっかり綺麗にします。
水分拭き取り:最後に浴室全体の水分を拭き取って作業完了です。
※状況により掃除の流れは変わることもあります。
浴室(バスルーム)をキレイに使うコツ
床に物を置かない
床にボトルや洗面器具などを置きっぱなしにしておくと底にヌメリやカビが発生しやすいです。
ボトル類は必ず床から離れた備え付けの棚に置いたり専用フック等を使って掛けておくことをお勧めします。
洗面器具も浴室から出すなどするとヌメリやカビの発生を抑えやすいです。