エアコンクリーニング by名古屋店

エアコン

クリーニングのプロがエアコン本体を分解して内部のホコリだけでなくダニ・カビ・花粉を徹底的に取り除きます。

内部のホコリなどを取り除いたエアコンからはきれいな空気が出るようになります。

サービス料金

料金 作業時間
壁掛けエアコン
〈自動お掃除機能(ロボ)なし〉
9000円~ 1~2時間
壁掛けエアコン
〈自動お掃除機能(ロボ)付き〉
18000円~ 1.5~2時間
業務用エアコン・
天井付きエアコン
1方向
21000円~ 2時間
業務用エアコン・
天井付きエアコン
2方向
22000円~ 2時間
業務用エアコン・
天井付きエアコン
4方向
24000円~ 3時間
室外機(壁掛けエアコン) 5000円~
防カビ(壁掛けエアコン) 5000円~
室外機(業務用エアコン) 8000円~
防カビ(業務用エアコン) 5000円~

※作業時間は目安です。状況によりこれ以上かかる場合もあります。
※料金はすべて税抜価格です。
※室外機と防カビはオプションです。
※注意:11年以上前のエアコンの場合お受けできない場合がございますのでご了承ください。

オプション

エアコン室外機

室外機クリーニングはエアコンクリーニングのオプションとしてご依頼いただけます。

こんな方へおすすめ

☑エアコンから出る風が臭い。

☑表面に目で見てもわかるくらい埃が積もっている。

☑エアコンをつけると咳が出る。

☑エアコンの効きが悪く電気代が多くかかるようになった。

☑高いところにあるので自分では掃除できない。

エアコンクリーニングの特徴・効果

エアコンクリーニング

エアコンを分解して内部まで洗浄

表面を掃除しただけでは取れない奥に溜まっているホコリ・ダニ・カビ・花粉を除去することでエアコンからきれいな空気が出るようになります。

アレルギー抑制効果あり

エアコンの奥にたまっていたホコリ・ダニ・カビ・花粉を取り除くので嫌な匂いがなくなったりアレルギーを抑える効果もあります。

省エネ効果あり

エアコンの送風を遮るホコリ等を取り除くので風がスムーズに流れ出るようになり、冷暖房効率が向上し省エネ効果もあります。

なぜプロに依頼した方が良いのか?

男性作業員

夏場のエアコン内部は湿度が非常に高くなりやすく、カビが繁殖しやすい環境です。

エアコン使用時に繁殖したカビの胞子が風に乗って広がると、嫌な臭いがするだけでなくせきやくしゃみ等の症状がでたり、アレルギー性の感染症の原因となることも考えられます。

表面のフィルター部分は手が届けば誰でも掃除できますが、内部のカビや汚れ分解しないときれいにできないため、プロによる定期的なクリーニングが必要です。

エアコンクリーニングの手順

ハウスクリーニングトルヨ 名古屋店のスタッフが訪問いたします。

赤い矢印

エアコンを分解して通常は掃除することのできないエアコン内部に溜まったホコリ・ダニ・カビ・花粉などを高圧洗浄ですっきり除去します。

赤い矢印

クリーニング後は分解したエアコンを組み立てて、エアコンの動作に問題ないかしっかりと確認して作業完了となります。

赤い矢印

かかる時間は汚れ具合や台数・メーカーによって変わりますが、目安として1台あたり1~2時間程度でエアコン分解洗浄が完了いたします。

※状況により掃除の流れは変わることもあります。

ご利用にあたって

製造後11年以上経過している製品は、エアコンの状態によりクリーニング(分解洗浄)をお断りさせていただく場合がございますがご了承ください。

エアコンを長持ちさせる方法

エアコン

設定温度は室内温度の5°以内にする

急激に涼しくするためにいきなり20度以下に設定するような使い方をしているとエアコンの寿命は縮まってしまいます。

その逆も同様です。
設定温度を室内温度より大幅に大きく下げたり上げたりするとその分エアコンに負担が掛かってしまいます。

頻繁に温度や設定を変える

頻繁に設定温度を変更したり、冷房から急に暖房に変えるといった設定変更もエアコンに負荷がかかってしまいます。

室外機は日陰に置く

エアコンを使用する上で室外機はファンを回して熱を外に出してくれるため必要不可欠です。室外機は暑さに晒されると負担がかかってしまい、これがエアコンの故障に繋がってしまいます。

© 2023 ハウスクリーニングトルヨ 名古屋店 Powered by AFFINGER5